課金で使うためのクレジットカードについて考察してるんだけど、
これって何でも良いわけじゃなくて、実はある程度戦略的に考えるのもアリなんじゃないかと。
そこで以前の記事で、エポスカードが結構有能なんじゃないかっていう事を書いたが、今日はそのエポスカードについて、さらに詳しくメリットをまとめてみるぞ!!
意外とあるぞ!エポスカードを使って課金する3つのメリット

DarkWorkX / Pixabay
エポスカードはデパートの丸井が出してるカードなんだけど、これが凄く課金ユーザーに適してるんよ!
ちょっと考えただけでも色々出てきて、その中でもこの3つはカナリいいはず!!!
その日に作れるからガチャのイベントに間に合う

Free-Photos / Pixabay
まぁこれよね。
例えば俺なんかこないだ照守が出て来たガチャで死ぬほど冴木が欲しかったからめっちゃ課金したけど、クレカが無い(もしくは別の出費等でクレカの限度額がヤバイ)って時は、そんなにフットワーク軽く動けない。
そういう時にゲーム用のカードがあれば結構上手くお金をやり取り出来たりする!
自分もゲーム用のクレカを持ってて、それで月の支払いを管理してるけど、これだと明細で月どれぐらい使ったかが目に見えて分かるからオススメ!!!
通常エポスを使っているとゴールドカードの招待状を貰えることも

DarkWorkX / Pixabay
知らない人もいるかもだが、実はエポスカードは「ゴールドカードに昇格する」時がしばしばある!
そうなるとクレカのグレードは上がるし、リアルの自分のステータスにも繋がるぞ!
あと、意外と忘れがちだけどグレードが上がると「クレジットカードの限度額も上がる」ってこと!
だからっていくらでも出費できる!ってわけでは無いけど、限度額が引き上がれば上がるほど、「分割払い」などの支払い方法を調節しやすくなるから、結果的に経済面で良かったりするんよね!!
例えば6月のデカイガチャでお金を使いすぎても分割払いにすれば、月の支払いを抑えて翌々月のパワプロの日ガチャ(年1の超デカイガチャ)を迎えられるわけだ!
自分の知り合い(会社員)はゴールドになって限度額が150万ほどにまで上がったっていう話もあるから、通常カードを取得しておいて、それをそのまま使っていって限度額引き上げを待つのもアリだよね。
カードの年会費はもちろん無料

stevepb / Pixabay
ここもポイントではある!
課金用カードの維持費に極力お金はかけたくないもんな!!!
言うまでもないがエポスカードは年会費無料だから、維持費に困ることもなく気軽に申請を出せるのもポイント!
メインのカードとしては物足りないのがデメリットだけど…
学生さんやフリーターの方でも取得できるカードではあるけれど、正社員として勤めている方にとっては割引などの特典を見ると「メインのカードには使えないかな」とやや物足りなさを感じるかもしれないっす。
ただ、支払い状況が問題ない方(クレジットヒストリーが良好な方)でしたら、ゴールドカードの招待状が貰える(しかも招待状を貰えた方はゴールドでも年会費無料)ため、それ狙いでエポスカードを申し込むのもアリなんじゃないかと。
ちなみに俺はゲーム用のクレカを持ってるんだけど、
これをやると明細でどれだけ使ったがパッと見れるのが良い。
ということで、どうしても引きたいガチャが出てきたりしたら、こういう形で課金することも考えてみたいところっすね!